- トップページ
- 採用情報
採用情報 RECRUIT
ここでは株式会社アルテミスビュースカイの採用情報を掲載しています。
どんな職場?
まずは上の動画をご覧ください。
社長インタビュー

陰を照らす
地域通貨が浸透すれば地域が元気になって、地域から日本を変えていける。
世の中の構造が変わると思います。この会社がやっているのは、夢のよう
な壮大なプロジェクト。地域通貨「まいポ」は夢ではなく現実として形に
なりつつあります。
聞き手
しまね中央税理法人 金山会計事務所
金山 知明 税理士

しまね中央税理法人 金山会計事務所
金山 知明 税理士
— この事業を始めたきっかけは?
渡部:
県外の大学に在学中、ゼミの自己紹介のときに、自分は島根出身で、島根はすごくいいところと
自慢げに話したんです。そしたら、隣に座っていた人が『ところで島根ってどこ?』
と聞いてきて、すごくショックを受けましてなぜか怒りを感じました。
将来的に自分を育てた地元を元気にして全国的に有名になれるような、そんな仕事に携わりたい
という気持ちが潜在的に埋め込まれた瞬間だったと思います。
そんな暗いイメージの山陰は「山の陰」って書きますよね。昔は裏日本とも呼ばれていた。
だから山陰の陰を照らすのは、太陽じゃなくてお月さんだと思って。
アルテミスを会社の名前に入れて、地域を明るく輝かせてやろうと意気込みました。
金山:
なるほど、それでギリシャ神話に登場する月の女神「アルテミス」という名を取り入れたんですね。
— どんな事業展開をされているんですか?
渡部:
地域情報サイト“まいぷれ”の運営からスタートしました。出雲・松江・米子の3地域でそれぞれの地域情報サイトを開設し、イベントやお店の情報などを地域に届けています。情報サイトを運営していると、当然ながらいろんな地域の情報が入ってきます。すると、こんなことで困っているという話がたくさん聞こえてくるんです。
我々が持っている発信力を使って、何かしら解決できることはないかなと。
金山:
具体的にどんな話が出たんですか?
渡部:
市が維持費で頭を抱えていた豪農屋敷をどうにか有効活用できないかという話がありました。
そこではじめたのが、“出雲祝言”というブライダル事業です。
まいぷれを通じてお世話になった方やブライダル関係の方と縁結びネットという団体をつくり、豪農屋敷を、
結婚式の披露宴会場として有効活用できるようにしました。
全日本ブライダル協会主催の“ふるさとウェディングコンクール”で審査員特別賞を受賞することもでき、申し込み数は毎年右肩上がりですね。 他にも、山陰の食材"まるいち”という実店舗で農家さんたちの問題を解決するために、
売れなくなってしまった傷物の農作物を引き取り、僕らが商品企画・加工から販売まで行っています。
金山:
地元の課題を解決を通して、地域活性化を図ろうとしている素敵な仕事ですね。
渡部:
— ところで地域通貨まいポの目的はなんですか?
渡部:
地域通貨まいポには2つの目的があります。ひとつは、地元でしか使えないお金として、お金を域外に出さずに地域内で回すこと。
もうひとつは、助け合いやつながり、郷土愛を育むこと。一言でいうと『いいことポイント』みたいなものです。たとえば、誰かにパソコンの使え方を教えてもらう際に、ありがとうの気持ちとしてまいポを渡す。清掃活動などのボランティアをしてまいポを貯める。いいことをして集まったまいポを使って、地元のお店で商品を購入できる。
個人ベースでいいことをし合うというのもいいけれど、今後は企業や行政が加わってくるともっと大きな力になると思います。いままさに、地域創生の目玉として行政に提案している最中です。
人と人が助け合い、なおかつ地域の中でお金を回していくような社会の仕組みを、この地域からつくっていくべきです。
金山:
よいことをすればお金と同じ対価を得て、それを地元で使うことができる。
それによって郷土愛が育まれていくんですね。まいポが広まっていくと、どんな世の中になるのだろうってとてもワクワクしますね。
地元の一人ひとりと向き合いながら地域全体を支える仕事だと思います。
そしてきっと地道で細かい作業をすることもあると思いますが、日々の積重ねによって地域を大きく変えていける仕事ですね。

— そんな地域から日本を変える壮大な事業にどんな人を求めていますか?
渡部:
僕らが新しい社会をつくっていくパイオニアなんだという志に賛同してくれる「戦友」を求めてます。
金山:
「戦友」ですか?
渡部:
そうです。僕は、社員は家族ではなくて一緒にたたかう戦友だと思っています。これからもっと社会のお役に立ち、大きくなっていくためには、僕が考えること以上のことをやってくれるような力。なにくそ根性で、粘り強くやっていける突破力のある人に来てもらいたいと思っています。ひとつのイベントを開催するにも、
とにかく僕は誰もやったことのないことをするのが好きなので。アイデア勝負みたいなところもありますから、そんな無理難題を楽しめる人がいいでしょうね。モノではなくコトを売る会社ですから。
金山:
地域に根づく新しい仕組みをつくるこの仕事は、経験やスキル以上に、
どのように目の前のことと向き合い、どう行動していくかが問われますね。
失敗続きでも落ち込まず、むしろそれを糧にできるような人が
これからのアルテミスビュースカイには必要なのかもしれません。
たとえ経験のないことにでも立ち向かうことが、この会社では当たり前なのかもしれないですね。先入観や業界のしがらみがないからこそ思い切って挑戦できる、
その姿勢と行動力が地域課題の解決に結びついていくのですね。
渡部:
そんな簡単に上手くいかないですよ。
でも、そんな生みの苦しみからやりがいを一緒に感じて、世の中を変えるような仕組みを僕らとつくっていける戦友を待っています。

採用の流れ

インターンシップについて

インターンシップの類型


詳しくは弊社までお問い合わせ下さい。
お問い合わせ求人情報
インターンシップ及び採用面接を希望する方は、応募書類(履歴書と職務経歴書)を下記まで送付してください。
〒693-0004 島根県出雲市渡橋町416 株式会社アルテミスビュースカイ 代表取締役 渡部幸太郎 宛
仕事内容
1.営業及び企画マネージャー
・地域店舗への導入提案(ヒアリング、活用企画、契約業務、取材製作等)
・地域店舗への活用提案(定期巡回、操作説明、販促企画、イベント実施等)
・自治体(地域団体、NPO等)、法人企業、ユーザーへのソリューション提案
2.管理業務及び事業推進マネージャー
・管理業務(人事労務、財務会計、情報システム)
・事業推進(顧客管理、マーケティング、営業企画、業務企画)
3.コンテンツ企画・取材・デザイン製作・編集マネージャー
・地域情報サイトのコンテンツ企画・取材・制作・編集とSEO対策
・地元店舗へのPOP・チラシ・販促ツールの作成
・ユーザー・NPO・ボランティアとの連携と調整
・地域店舗への導入提案(ヒアリング、活用企画、契約業務、取材製作等)
・地域店舗への活用提案(定期巡回、操作説明、販促企画、イベント実施等)
・自治体(地域団体、NPO等)、法人企業、ユーザーへのソリューション提案
2.管理業務及び事業推進マネージャー
・管理業務(人事労務、財務会計、情報システム)
・事業推進(顧客管理、マーケティング、営業企画、業務企画)
3.コンテンツ企画・取材・デザイン製作・編集マネージャー
・地域情報サイトのコンテンツ企画・取材・制作・編集とSEO対策
・地元店舗へのPOP・チラシ・販促ツールの作成
・ユーザー・NPO・ボランティアとの連携と調整
初任給
205,000円〜348,000円(入社時の能力に応じて評価します。)
昇給
原則 年1回 前年実績(6,000円〜39,000円)
賞与
原則 年2回 総額は営業利益の20%+α
勤務時間
9:00~18:00(休憩60分)
年間休日数
105日 (月8日 + 特別休日9日) 1年単位変形労働制
定年
60歳 (65歳までの継続雇用制度あり)
退職金
退職金制度あり
社会保険
健康, 厚生, 雇用, 労災
福利厚生
社員旅行(年1回)、遠足(年1回)あり